ダイオキシンとは


発ガン性や催奇形性などから「史上最強の毒物」と呼ばれる有機塩素系化合物の一種で、その毒性は、サリンの2倍、青酸カリの1000倍にも及ぶといわれています。

ダイオキシン類(PCDD/PCDF)

塩素を含む化合物を低温で燃焼したときに発生する可能性があるといわれています。
ダイオキシンがおよぼす影響では、発ガン性、体重減少、胸腺萎縮、肝臓代謝障害、心筋障害、性ホルモンや甲状腺ホルモン代謝への影響、さらに学習能力の低下などの症状が報告されています。
これらに基づき日常に安全な摂取量の基準値が定められています。
焼却に伴って発生したダイオキシン類は、大気中に放出され、大気中の粒子などに付いて、風と共に周辺に移っていきます。
やがて落ちてきて土壌や河川に移動し、農作物や牧草などに付着するものもあります。
また海ではプランクトンや甲殻類に移動し、それを食べる魚に移ります。
このように、大気中に放出されたダイオキシン類は、私たちの環境の色々なところに取り込まれ、微量ですが、人間も野菜、魚や肉、乳製品などの食物を通して摂取していると考えられます。

環境対策ごみ袋 エコロシリーズ

環境省環境管理局総務課ダイオキシン対策室のページへ


お問合せ
SYSTEM POLYMER

TEL:06-6838-3711
FAX:06-6838-3715
Email:info@syspo.co.jp
 (c)Copyright2011 SYSTEM POLYMER CO.,LTD. All Rights Reserved